USBメモリ・SSDのデータ完全破壊

USBメモリやSSDのデータ完全破壊についてお知らせします。
弊社ではHDDのデータ完全破壊の他、USBメモリやSSDのデータの完全破壊による消去を承っています。
当社での破壊手順について
![]() |
USBメモリには様々な形がありますが、中の構造は全て一緒です。 |
![]() |
USBメモリの本体部分の外装を取り外します。 一枚の基板に機能が集約されています。 基板上、右側の黒いICチップはコントローラーチップでここにはデータは記録されていません。 |
![]() |
USBメモリの基板を裏返したところです。 右側の大きなICチップがメモリチップでここにデータは記録されます 。 |
![]() |
まメモリーチップを物理破壊することでデータは完全に消去されます。 弊社ではボルトクリッパーを使用してメモリーチップを裁断しす。 |
![]() |
破壊後のUSBメモリです。 写真のUSBメモリは表・裏のほぼ同一位置にコントロールチップとメモリチップがあったためどちらも切断されていますが、同じ面に両方のチップが実装されているUSBメモリもあります。 確実にメモリチップを破壊することが重要です。 SSDの場合は複数のメモリチップが実装されていますので全てのメモリチップを破壊します。 |